イブピアッチェの哲学
わたしがハーブやアロマ
薬剤師のお仕事を通して伝えたいことの
核となる部分。
ずっと胸の中に眠っていたけど
目標なのかどうなのか、わからなかったのです。
わたしは、自分自身の体のことを知って
自分でケア方法を選べるひとを増やしたいです。
それは、薬がダメとか、絶対ハーブティーじゃないとダメとか
そういうことではなくて
その時々で自分に合った方法を自分で選択できる、という意味です。
薬は悪でもなければ
なんなら、ハーブティーだから安全とか、アロマだから体に優しいとか
そういうものじゃないんです。
でも、気づいてないひとが多い。
わたしがハーブや香り、自分の薬剤師としての経験から
お伝えしたいことは、このことなんだと感じました。
全ては善悪、両方の面を持っています。
どれを選択するかはその都度変わっていいし
体はみんな違うので誰かと一緒だから安心でもない。
そこを、知っていただきたいです。
例えば、妊娠しているときは薬には気をつけるのに
ハーブだったら全部安全だと思っていたり
何でもかんでもアルコールで消毒できると思っていたり。
そんなことはないでしょうか?
だから、わたしは自分自身をよく知って
体の特徴をつかんで
それをもとに、健やかな毎日を送れるような
そんなひとを増やしたい。
これが、わたしの目標であり、哲学です。
0コメント