わたしの境界線
今日は、わたしが最近気を付けていることの話をしますね。
それは、「他人と自分の線をきちっと決めること」です。
少し前なのですが、相談事をうけて、真剣に考えていました。
でも、解決策を提示しても、「今はちょっと」とか、
「でも、」とかから始まる言葉が続きまして。
正直、しんどかったです。
というか、こういう場合って
すでに本人の中に別の解決策があるか、
今のままがいい、と暗に決めているかの
どちらかだと思うのです。
そこでわたしが「ここまでやったのに!」とか思うと、
自分事のように苦しくなるので
「相手の反応は相手の自由」と思うことにしました。
わたしにできることは、相談にのること。
それで解決策を提示して、やるかやらないかは相手の決めること。
そう、きっちり線引きしました。
そしたらわたしも楽になれたんですよね。
誰かと関わるうえで
こうしてほしい、とか、こうなってほしい、の他に
わたしが○○したから~、があると
苦しさが増すと学習しました。
何事も、まずは自分の場所から、現在地から見直したいです。
0コメント